本文へスキップ

一般社団法人 京都府軟式野球連盟公式サイトは軟式野球に親しんでいただくことを目的としております。

TEL. 075-671-6644

〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町69 殿田運動公園内

規 約                 制定 平成9年2月24日NEWS&FAQ

                        一部改定 令和2年12月15日

第1章 総  則

(名 称)

第1条 この連盟は、一般社団法人京都府軟式野球連盟(以下単に連盟という)と称する。

(事務所)

第2条 この連盟は、事務所を京都市南区東九条下殿田町69市営殿田公園事務所に置く。

(目 的)

第3条 この連盟は、アマチュアスポーツのもつ社会的使命に応えるため、野球技術の研究、向上、     指導助成を行うことにより、軟式野球の健全適正な普及・振興をはかりもって地域社会の
    発展と公共福祉の増進に寄与することと共に会員相互の親睦を図ることを目的とする。

(事 業)

第4条 この連盟は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。

(1) 軟式野球大会の主催ならびに主管する事業 

(2) 軟式野球の普及ならびに発展に関する事業 

(3) 軟式野球の技術の向上に関する研修ならびに指導 

(4) 審判技術の向上に関する事業 

(5) 軟式野球に関する情報、資料の収集、交換、宣伝、啓蒙に関する事業 

(6) 関係機関及び諸団体との交渉、連絡、ならびに提携に関する事業 

(7) その他連盟の目的を達成するために必要な事業 

第2章 会  員

(会 員)

第5条 この連盟の会員は、次表の1に該当するチーム及びこの連盟の目的ならびに事業に賛同する者    とする。

区 分

チームの名称

一般チーム

クラブ
チーム

官公庁、会社、商店、工場等で同一職場に勤務する者が3分の2以上を占めるチーム。

京都府下の地域内に居住または勤務する者により編成するチーム。

専修学校生、各種学校生、高校生は同一学校または個人で一般チームに登録することができる。

但し、学校単位で編成する場合は、学校名を使用せずクラブ名とする。

少年チーム

中学生で編成されたチーム及び中体連野球部登録外で編成されたチーム。

小学生で編成されたチーム。スポーツ少年団との二重登録は認める。

 少年部及び学童部で硬式ボールを使用している団体に登録されている選手は加盟できない。

 女子の登録を認める。

 チームの登録人員は10名以上30名以内とする(監督を含む)とする。

 一般チームの登録はAクラス、Bクラス、Cクラスの級別とする。

(組織及び支部規約)

第6条 この連盟は、市(京都市においては区)、郡に1つの支部を設けることを原則とする。 

   支部は、この規約に準拠し当該の地域内の会員をもって組織することを原則とする。

 

第3章 加盟及び脱退

(加 盟)

第7条